受付日 令和7年7月7日「市長への手紙」の内容と回答 特定検診と人間ドッグ補助金制度の明確化について

更新日:2025年09月01日

ページID : 8932

特定検診と人間ドッグ補助金制度の明確化について

今年2月、ドッグ補助金(2名分)請求に市役所国保担当を訪問すると特定検診受診の為、補助金支給出来ないと言われた。確かに良―く市広報見ると小さな文字で、その旨記載されていたが、悪徳保険企業のごとくごまかしであり本年から、明確に赤字で判別出来る様にするとの回答も、確かに赤字も表題トップに記載しないと、判断出来ない。特に葉書による「白岡市の特定検診」には「本検診を受けると、ドッグ補助金は不交付」とは一切書いてない。その後の毎月広報にも記載がない。
「日本国は、欧米と比べ、ドッグ受診率が低い。又、早期発見は、医療費削減効果も自明である。」にも拘わらずです。2023?年度国保加入者 8200名中、特定検診 2200名、ドッグ受診者550名。
市はどう考えても、せこいと思う。是非、両検診は非両立を事あるごとに明記して欲しい。
追記するに葉書では、
国が定めた健康診断です。必ず受診を促している
市役所は詐欺師か

(年齢不明)

回答

◯◯様に御指摘いただき、令和7年度の特定健診パンフレットの表紙に「同一年度内で特定健診を受診したかたは人間ドック補助の対象外となる旨」を明記するなど、改善を進めております。
市としましても予防医療の重要性は十分に認識しており、特定健診・人間ドックの受診率向上に向けた取り組みを今後も進めてまいります。 引き続き、市民の皆様が安心して健診を受けられる環境づくりに努めてまいります。