都市計画税制審議会について
都市計画税制審議会とは
都市計画税制審議会は、白岡市都市計画税制審議会条例に基づき、昭和52年7月に設置されました。市長の諮問に応じ、当市における都市計画税制に関する事項を調査・審議する諮問機関です。
審議会委員は、同審議会条例第3条第2項の規定により、行政区長、都市計画審議会委員、知識経験を有する者のそれぞれから市長が委嘱した15人で構成されています。
また、白岡市都市計画税制審議会会議傍聴要領第2条に基づき、会議の公開をしています。
会議の開催予定について
第1回都市計画税制審議会
- 日時 令和7年8月18日(月曜日)午前10時30分から
- 場所 白岡市中央公民館講堂
- 議題
・諮問
・都市計画税制審議会について
・都市計画税の概要について
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課政策調整担当
〒349-0292 埼玉県白岡市千駄野432番地
電話:0480-92-1111
0480-31-8891(直通)
メール:kikaku@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年08月08日