バックナンバー令和5年12月(20号)職員によるはぴすしらおかの駐車場整備、文房具等の庁内利活用
行革ニュース 令和5年12月第20号
市の行財政改革に関する情報を発信していきます
今回は、歳出削減の取組である、「職員によるはぴすしらおか駐車場の整備」と「文房具等の庁内利活用」についてご紹介します。
1“はぴすしらおか”の駐車場を整備しました!
市では、「自分の職場は自分できれいにする」という考えから、行財政改革の取組の一環として、令和3年度から庁舎周辺の除草など、職員による職場環境の整備を行っています。
その一環で、11月25日土曜日に保健福祉総合センター(はぴすしらおか)駐車場のラインなどを見やすくするため、健康増進課の職員が塗装用ローラーや刷毛などを使い、塗装作業を行いました。
この作業により、業者に整備を委託する場合と比較して、約20万円の経費を削減することができました。
また、職員にとっても、普段の仕事と違った内容でしたが、駐車場のラインや車いすマークを見やすくすることができ、達成感のある仕事となりました。

作業中

作業中

完成しました

線もマークもくっきり
2ちりも積もれば山となる~文房具等の集約による庁内利活用~
令和3年度から、人事異動等で使わなくなったハサミ、電卓などの文房具や、余った消耗品などを、大掃除の時期である12月に回収し、庁内の別の部署で利活用する活動を行っています。
これからもできることから歳出削減を行っていきます。

回収した文房具、消耗品類
この記事に関するお問い合わせ先
財政課改革推進担当
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所3階)
電話:0480-92-1111(内線362)
0480-31-9053(直通)
メール:zaisei@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年12月20日