学校給食費の改定について
学校給食費を改定します
令和6年4月から学校給食費を改定します。
現在の金額 | 改定後の金額 | 増額 | ||
月額 | 小学校 | 4,300円 | 4,900円 | 600円 |
中学校 | 4,900円 | 5,600円 | 700円 |
現在の金額 | 改定後の金額 | 増額 | ||
1食当たりの金額 | 小学校 | 252円 | 287円 | 35円 |
中学校 | 287円 | 328円 | 41円 |
学校給食費の改定理由
本市では、平成27年度に現在の学校給食費に改定して以降、食材料費が上昇する中、献立の工夫や食材購入の工夫により、学校給食費を改定することなく、給食の提供を続けてまいりました。
しかしながら、最近は食材全てにおいて価格高騰が続いているため、今まで提供していた学校給食と同様の提供回数や質を維持することが困難な状況となっております。
つきましては、児童生徒に栄養バランスのとれた安全・安心な学校給食を安定的に提供していくために、令和6年4月から学校給食費を改定しますので、御理解いただきますようお願いいたします。
食材価格の上昇とその影響
急激な物価高騰が始まる前の令和3年度当時と現在の食材料費を比較すると同じ献立を作れない状況です。
献立名 | 令和3年度 | 令和5年度 |
キムたくご飯(豚肉、白菜キムチ、たくあんなど) | 54円 | 58円 |
牛乳 | 53円 | 58円 |
いかのみりん揚げ | 50円 | 60円 |
こんにゃくソテー(白滝、焼き豚、人参、とうもろこし、小松菜など) | 43円 | 48円 |
根菜汁(厚揚げ、人参、大根、ごぼうなど) | 59円 | 65円 |
合計 | 259円 | 289円 |
献立名 | 令和3年度 | 令和5年度 |
ツイストパン | 61円 | 68円 |
牛乳 | 53円 | 58円 |
鶏のコーンフレーク焼き | 69円 | 89円 |
スパゲティナポリタン | 33円 | 39円 |
千切り野菜スープ(豚肉、人参、玉ねぎ、きゃべつ、じゃがいもなど) | 38円 | 40円 |
合計 | 254円 | 294円 |
※小学校1食当たりの食材料費(税込金額、小数点以下は四捨五入)です。
学校給食費改定検討の経緯
食材価格の高騰により、学校給食に求められる栄養量を満たす献立を作ることが難しくなっています。
食材料費をいくら負担いただければ良いのか、適切な学校給食費について、保護者、校長や栄養教諭等からなる「学校給食費改定検討委員会」において検討してまいりました。
学校給食費改定検討委員会でまとまりました改定金額を白岡市学校給食委員会において承認し、学校給食費改定額を決定いたしました。
各会議の詳細については、下記の資料を御覧ください。
第1回学校給食費改定検討委員会会議
第1回学校給食費改定検討委員会会議資料(PDFファイル:611.3KB)
第1回学校給食費改定検討委員会会議意見書(PDFファイル:389KB)
第2回学校給食費改定検討委員会会議
第2回学校給食費改定検討委員会会議資料(PDFファイル:185.1KB)
第2回学校給食費改定検討委員会会議録(PDFファイル:332.2KB)
第2回学校給食委員会会議
学校給食費改定後の給食
今後、どのくらい食材料費が高騰していくのか、それがいつまで続くのか想定することが大変難しい状況です。
今回の学校給食費改定は、昨今の価格高騰分の値上げとなりますが、価格高騰前と同等の給食提供に努めてまいります。
また、学校給食費の見直しを定期的に実施し、学校給食の質と提供回数が維持できるよう、現在の食材価格に見合った学校給食費の設定を目指していきます。

現在
こどもパン・牛乳・アスパラグラタン
ツナサラダ・コロコロスープ
・肉や魚等副菜の種類が限られていました。
・安価な食材を使用する頻度が多くなっていました。
・デザート等の提供が少なくなっていました。

改定後(イメージ)
食パン・メープルジャム・牛乳
たらのピザソース焼き
ウインナーと小松菜のソテー
洋風かきたまスープ・ヨーグルト
・肉や魚等副菜の種類を増すよう努めます。
・旬の食材や地場産物を多く取り入れるよう努めます。
・継続して栄養バランスのとれた献立作成をします。
・デザート等の使用頻度を増やすよう努めます。
就学援助制度(学校給食費)について
本市は、小・中学生を養育している保護者の方で、経済的な理由などにより学校給食費の支払いでお困りの御家庭に対して、その費用などの援助を行っています。
教育委員会教育指導課学務担当に御相談くださいますようお願いいたします。
教育指導課学務担当
電話:0480-92-1111(内線265)
直通:0480-31-8842
この記事に関するお問い合わせ先
教育総務課学校給食担当
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所2階)
電話:0480-92-1111(内線253)
0480-31-8748(直通)
メール:kyouikusoumu@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年12月01日