白岡市省エネ家電製品買換え促進補助金

更新日:2025年02月19日

ページID : 8276

省エネ家電製品買換え促進補助金とは

市民の皆様の地球温暖化への関心を高めるとともに、エネルギーの価格の高騰による市民の皆様の負担を軽減することを目的として、環境にやさしい省エネ家電の購入に要する費用の一部を補助するものです。

1 補助対象者

  1. 市内に住所を有し、かつ、自らが居住する市内にある住宅(併用住宅の場合は、住宅部分の床面積が総床面積の2分の1以上のものに限る。)に設置された既存の冷蔵庫又はエアコンを撤去、処分し、当該住宅に同種の省エネ家電製品(未使用品に限る。)を購入し、及び設置する方
  2. 補助金の交付を申請する日において、市税の滞納がない方
  3. 本人及び本人と同一世帯に属する者がこの補助金の交付を受けていない方

2 補助対象機器

  1. 日本産業規格C9901に基づく省エネルギー基準達成率が100%以上である冷蔵庫
  2. 日本産業規格C9901に基づく省エネルギー基準達成率が80%以上であるエアコン

3 補助金額

補助対象機器本体の実支出額と30,000円を比較していずれか少ない方の額

(上限額:30,000円)

(注意事項)

  1. 補助金額については、千円未満は切り捨てとします。
  2. 補助対象外経費(据付工事費、諸経費、調査費、設計費、管理費、廃材処分費、振込手数料など)
  3. しらおか地元応援プレミアム付商品券と省エネ家電製品買換え促進補助金は、どちらも「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」を活用した事業となるため、しらおか地元応援プレミアム付商品券を利用して省エネ家電を購入した場合、補助の対象となりません。

4 購入対象期間・申請受付期間

  • 購入対象期間 令和7年4月1日(火曜日)以降
  • 申請受付期間 令和7年4月14日(月曜日)から7月31日(木曜日)

(注意事項)

  1. 令和7年4月1日以降に購入・設置した補助対象機器について申請してください。
  2. 先着順ではありません。申請受付期間内については、全ての申請を受け付けします。

5 申請方法と流れ

申請に必要な書類をすべてそろえて、令和7年4月14日(月曜日)から7月31日(木曜日)までに白岡市役所環境課まで提出してください。

R7nagare
  1. 補助対象機器の購入・設置 令和7年4月1日以降
  • 省エネ性能が補助要件となっている家電製品か、購入前に必ず確認してください。
  1. 交付申請 令和7年4月14日から7月31日まで
  • 必ず設置後に申請してください。
  • 申請に必要な書類をすべてそろえて申請してください。
  • 書類に不備があった場合は、補助金が交付できないこともありますので、申請前に書類に不備がないか、確認してください。
  1. 交付決定
  • 受付期間終了後(令和7年8月1日以降)、約2週間を目安に交付決定通知を送付いたします。
  • 申請額が予算額を上回る場合は、抽選を行います。抽選の結果、落選された方にも後日通知いたします。
  1. 補助金の交付
  • 交付決定通知を受領後、必要事項を記入の上、速やかに請求書を提出してください。
  • 申請書提出の申請者と異なる名義の方への振り込みはできかねますので、あらかじめご了承ください。

6 申請に必要な添付書類

  1.  補助対象機器の購入に要した費用に係る領収書及びその内訳書の写し
  2.  省エネ家電製品の製造事業者が発行した保証書の写し
  3.  省エネ基準達成率が確認できる書類
  4.  特定家庭用機器廃棄物管理票(家電リサイクル券)の写し
  5.  その他市長が必要と認める書類(口座振込情報(債権者)登録依頼書)

7 申請書様式等一式

申請時に必要な書類

補助金交付決定後に必要な書類

8 よくある質問

Q 他の補助金でも助成を受けていますが、本補助金の対象になりますか。
A 補助対象経費は、対象家電の購入費から本補助金以外の補助や助成の額を除いた額にな ります。ただし、補助対象経費について、他の国庫補助や国費を財源とする補助金を活用 する場合は、本補助金と併用することはできません。

Qしらおか地元応援プレミアム付商品券を利用して対象家電を購入した場合、補助金の申請はできますか。
Aしらおか地元応援プレミアム付商品券と省エネ家電製品買換え促進補助金は、どちらも「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」を活用した事業となるため、しらおか地元応援プレミアム付商品券を利用して省エネ家電を購入した場合、補助の対象となりません。

Q 天井の埋め込み式エアコンは、補助対象機器となりますか。
A 天井の埋め込み式エアコンは、特定家庭用機器廃棄物管理票(家電リサイクル券)が発行されないため、補助対象外となります。

Q 購入に伴い付与されるポイントは購入費用から減額されますか。
A 購入費用からの減額はしません。本体購入費用の実支出額で判断します。
支払金額に応じて付与されるポイントや、クレジットカード会社等が実施する請求額の減額等については考慮しません。

Q 古い(壊れている)家電の処分方法を教えてください。
A エアコン、冷蔵庫、テレビは、家電リサイクル法の対象製品となります。新しい製品を購入するお店に、引き取りを依頼してください。最寄りの郵便局でリサイクル費用を支払い、家電リサイクル券を受け取り処分することもできますが、購入するお店で引き取ってもらうのが最も簡単です。

Q 分割払いの場合、どのような書類が必要ですか。
A クレジットカード等による支払いの場合、支払い済みを証明する領収書などの書類が必要となります。分割払い期間中やボーナス一括払い等で支払いが終了していない場合は対象外となります。

9 書類の保存

この補助金において受領した書類等は、5年間大切に保存してください。

10 要綱等

この記事に関するお問い合わせ先

環境課ゼロカーボン推進室
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所2階)
電話:0480-92-1111(内線284・285・286)
0480-31-8409(直通)
メール:kankyou@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら