公共施設への太陽光発電設備等導入事業(PPA事業)公募型プロポーザルの募集
1 事業名
公共施設への太陽光発電設備等導入事業(PPA事業)
2 目的
災害時の避難所等に指定されている公共施設における再生可能エネルギーの創出、平時の温室効果ガスの排出抑制及び災害時の電源確保のため、PPA方式による公共施設への太陽光発電設備及び蓄電池設備等の導入、運転管理者及び維持管理、撤去を行う事業者を公募型プロポーザル方式により募集します。
3 募集要領等
【別紙】予想されるリスクと責任分担表 (PDFファイル: 127.8KB)
【別表】太陽光発電設備等導入候補施設一覧 (PDFファイル: 89.5KB)
様式第2号 企画提案書 (Wordファイル: 20.8KB)
様式第3号 業務実績調書 (Wordファイル: 19.6KB)
追加事項(4月23日追記)
本事業にて太陽発電設備等設置に係る各施設における行政財産の使用料については、免除することを想定しています。
提供資料
30分ごとの電力消費量データ(令和4年4月~令和5年3月) (圧縮ファイル: 646.4KB)
参考
4 実施スケジュール
日程 | 内容 |
---|---|
令和6年4月8日(月曜日) | 募集要領公表 |
令和6年4月8日(月曜日)から 令和6年4月12日(金曜日)まで |
質問受付(様式第1号) |
令和6年4月23日(火曜日) | 質問回答(ホームページ掲載) |
令和6年4月24日(水曜日)から 令和6年5月10日(金曜日)まで |
企画提案書類の受付(様式第2〜4号) |
令和6年5月14日(火曜日)から 令和6年5月20日(月曜日)まで 予定 |
事業者選定期間 |
令和6年5月22日(水曜日) 予定 | 選定結果の通知・公表 |
5 質問及び回答について
(1)質問
質問がある場合は、質問書(様式第1号)をPDF形式に変換し、電子メールで提出してください。ただし、質問は募集要領に従い企画提案書等を作成する上で必要な事項に限ります。
なお、口頭による質問は受け付けません。
受付締切日:令和6年4月12日(金曜日)
(2)回答
当ホームページにおいて、事業者名等を除き質問及び回答を公表します。
回答公表日:令和6年4月23日(火曜日)
6 審査結果について
7 書類提出先及び問い合わせ先
〒349−0292
埼玉県白岡市千駄野432番地
白岡市生活経済部環境課 ゼロカーボン推進室
電話:0480−92−1111(内線285、286)
ファックス:0480−93−5038
E-mail:kankyou@city.shiraoka.lg.jp
この記事に関するお問い合わせ先
環境課ゼロカーボン推進室
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所2階)
電話:0480-92-1111(内線284・285・286)
0480-31-8409(直通)
メール:kankyou@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年05月23日