白岡市いきもの調査を実施しています

更新日:2023年01月31日

ページID : 809

目的

  1. 市内に生息するいきもの(動植物)の調査を通じ、自然や生き物・植物への関心や理解を深める。
  2. 生き物や植物の生態や生息地の分布状況を把握する。
  3. 在来種および外来種の生息を把握する。

対象・調査・受付方法

  1. 対象は「インターネットが利用できる方」
    • (補足)いきものログに登録されている方
    • (補足)市内、市外在住者を問わない
  2. 環境省 生物多様性センターがインターネット上で運用する、「いきものログ」を活用して市内の動植物を記録する。
  3. 参加者は随時、「いきものログ」にユーザー登録し、市内で発見した動植物を「いきものログ」に報告する。

結果報告

検索手順

  1. 『1.位置の指定方法を選択してください。』で「都道府県・市区町村」を選択
  2. 『2.検索したい場所を…(中略)検索範囲を指定してください。』で「埼玉県」、「白岡市」を選択
  3. 『検索する』をクリック
  4. 『検索結果を一覧で表示』をクリック

いきものログとは

 環境省が実施した生物調査データのほか、専門家や地方自治体、全国各地の市民から新たに集めた生き物の情報をまとめてデータベース化し、発信・共有するウェブサイトです。

 QRコード

いきものログへのQRコード
白岡市生き物調査のポスター1
白岡市生き物調査のポスター2

調査をするときの注意点

私有地(他人の土地)や危険な場所へは、絶対に入らないでください。

ひこべえの森いきもの調査も実施しています

 市内にある「ひこべえの森」において、いきもの調査を実施しております。
 当事業も併せてご参加ください!

リンク先

この記事に関するお問い合わせ先

環境課環境保全担当
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所2階)
電話:0480-92-1111(内線284・285・286)
0480-31-8409(直通)
メール:kankyou@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら