令和6年能登半島地震における支援の状況について(1)
ふるさと納税代理寄附【受付は終了しました】
石川県七尾市への寄附金の代理受付を実施しました。
寄付金額2,545,284円
七尾市に事務所を置くプロバスケットボールB3リーグ「金沢武士団(金沢サムライズ)」には、白岡市出身の田中志門選手が所属しています。
今回の地震発生にあたり、田中選手を通じて金沢武士団から当市に対して、七尾市への支援要請があったことから、実施に至ったものです。
七尾市に職員を派遣
埼玉県の要請に基づき、市職員1名を七尾市に派遣します。
令和6年1月29日月曜日から2月5日月曜日までの期間で、避難所運営支援等を行います。
引き続き職員を派遣し、令和6年2月12日月曜日から2月19日月曜日までの期間で、避難所運営支援等を行います。
三人目の職員を派遣します。
令和6年2月19日月曜日から2月26日月曜日までの期間で、避難所運営支援等を行います。
四人目の職員を派遣します。
令和6年4月15日月曜日から4月22日月曜日までの期間で、住宅被害認定調査支援を行います。
義援金箱の設置
次の公共施設に義援金箱を設置しています。
- 白岡市庁舎 正面玄関
- 福祉課窓口
※市役所(本庁舎)以外の施設における義援金箱の設置は令和6年4月30日をもって終了しました。引き続き義援金の受付は継続していますので、ご協力をいただける場合は、市役所(本庁舎)でお願いします。
(注意)市の職員が、一般家庭に対して、電話、メール、ファックス等を用いて、義援金の振込みをもとめることはありません。福祉団体や公的機関等を名乗り、義援金をだまし取ろうとする義援金詐欺にご注意ください。
支援活動
七尾市に支援物資を提供
街頭募金活動を実施
- 1月9日 火曜日 JR宇都宮線白岡駅白岡駅及び新白岡駅において募金活動を実施
寄附額310,717円 - 1月15日 月曜日 JR宇都宮線白岡駅白岡駅及び新白岡駅において募金活動を実施
寄附額218,519円 - 白岡新春マラソン大会において募金活動を実施
寄附額83,973円
JR宇都宮線白岡駅
JR宇都宮線新白岡駅
市議会が石川県に義援金
市議会では、これまでも大規模な災害が発生した際に義援金による支援を行ってきました。
このたび能登半島地震により被災された皆様に心からお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興を願い、全議員から募った義援金10万円を1月19日に石川県に送らせていただきました。
この記事に関するお問い合わせ先
安心安全課防災担当
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所3階)
電話:0480-92-1111(内線372・373)
0480-31-8990(直通)
メール:anshinanzen@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年04月30日