特殊集団住宅の申請について
特殊集団住宅とは
特殊集団住宅とは、地階を除く階数が3以上の建築物であって、給水装置の所有者が戸別検針及び戸別徴収事務を委託するため、市の認定を受けた集合住宅をいいます。
ここでは、マンション等を建築した場合に、受水槽以降の各戸メーター(子メーター)の検針等を市に委託する場合の、手続の流れや必要書類について掲載しています。
特殊集団住宅参考図
手続の流れ

※個別メーターが設置される場合、個別メーター分の給水加入金も併せて必要となります。
給水装置工事(特殊集団住宅)をしたいとき
給水装置工事(特殊集団住宅)申込時に必要な書類及び手数料額
●必要書類
・給水装置工事申込書(1部)
・給水装置工事設計審査申込書(全て正副2部)
1...本管分岐から親メーター・共用栓メーターまで
2...親メーターから受水槽まで
3...共用栓メーターから共用栓まで
(1F・2Fが個別メーターとなる場合は、上記に加えて個別メーター分の申請も必要です)
・受水槽以降の立面図・平面図(図面のみ・1部)
・工事施工場所の案内図(1部)
・建築確認済書のコピー(1部)
・分水承諾書、掘削承諾書(私道内の連合管から引き込む場合)(1部)
・増径承諾書、掘削承諾書(私道内の連合管を使用していて、メーターの口径を変更する場合)(1部)
・平面、断面、組成図(区画整理地で、まだ市道管轄になっていない道路の掘削が必要な場合)(1部)
・申請手数料 親メーター・・・・・・・・・・・・・・4,000円
子メーター・・・・・・・・・・・・・・ なし
共用栓メーター・・・・・・・・・・・・4,000円
個別メーター・・・・・・・ひとつにつき4,000円
(受付時にお支払いいただきます)
●その他必要書類
・水道使用(開始・休止・廃止・再開)届(新設の場合)
・水道(所有者・使用者)変更届(所有者等の変更がある場合)
給水装置工事設計審査申込書一式(特殊集団住宅用) (Excelファイル: 81.4KB)
水道使用(開始・休止・廃止・再開)届 (Wordファイル: 31.0KB)
水道(所有者・使用者)変更届 (Wordファイル: 31.5KB)
記入例
給水装置工事申込書(特殊集団住宅記入例) (PDFファイル: 157.6KB)
給水装置工事設計審査申込書(特殊集団住宅記入例) (Excelファイル: 271.2KB)
特殊集団住宅の給水加入金について
新設もしくは口径変更を行う場合、口径に応じた給水加入金が別途必要です。
給水加入金は、申請が承認された後にお支払いいただきます。
特殊集団住宅の場合は、
・工事開始前※・・・・・・・・・ 共用栓メーターの給水加入金
・特殊集団住宅の認定後・・・・・子メーターの給水加入金(特殊集団住宅用)
が、それぞれ必要となります(特殊集団住宅の場合、親メーターの給水加入金は発生しません)。
※個別メーターが設置される場合、個別メーター分の給水加入金も併せて必要となります。
「申請手数料」及び「給水加入金」について (PDFファイル: 77.6KB)
水道メーターについて
25mm以上の水道メーターを使用する場合は、取り寄せに時間がかかる場合があります。
余裕を持って申請を行ってください。
また、子メーターは申込者に発注していただきます。
上下水道課で指定されたメーター番号で発注をお願いします(製造業者の指定はありません)。
新しく特殊集団住宅として認定を受けたいとき
特殊集団住宅認定の申請時に必要な書類(全て1部)
・特殊集団住宅認定申請書
・案内図
・建物平面図
・受水槽容量計算
・受水槽平面図
・配置(配管)図(一次・二次側)
・増圧ポンプ構造図、寸法図、特性曲線、接続図等
特殊集団住宅認定申請書 (Wordファイル: 31.5KB)
記入例
特殊集団住宅認定申請書(記入例) (PDFファイル: 145.9KB)
受水槽容量計算(参考) (Excelファイル: 11.7KB)
※認定後、上下水道課で「特殊集団住宅の取扱いに関する契約書」を作成し、2部お渡しします。
押印後、1部御返却ください。
また、子メーターの給水加入金について、同時に発行される納付書でお支払いをお願いします。
給水装置工事(特殊集団住宅)竣工後の手続について
給水装置工事(特殊集団住宅)竣工後に必要な書類(全て1部)
・給水装置工事竣工図
・分岐からメーターまでの写真
・特殊集団住宅検査願
・受水槽設置届
(注意)竣工図・写真については、工事完了後7日以内に提出してください。
特殊集団住宅完成検査後の手続について
特殊集団住宅完成検査後に必要な書類(全て1部)
・代理人届
・譲渡書
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道課管理担当
〒349-0213
埼玉県白岡市高岩2211番地(高岩浄水場)
電話:0480-92-1645
メール:jyougesuidou@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年06月26日