大山小学校の統廃合について

更新日:2024年03月12日

ページID : 7240

私の考え

私は、白岡の子どもたちのことを常に第一に考え、これまで議員として、そして、市長として市政に取り組んできました。こうした私の政治信条から、「今の大山小学校をこのままにしてはおけない。」という強い想いを抱いています。
そこで私は、令和7年3月をもって大山小学校を統廃合する議案を市議会12月定例会に提出しました。
議案の提出にあたり、大山地域の皆様に宛てて、私の考えをお伝えする手紙を書きました。

大山地域の皆様へ

拝啓 初冬の候、皆様におかれてはますますご活躍のこととお喜び申し上げます。
日頃より、白岡市政の推進に対して、ご理解、ご協力を賜り、深く感謝申し上げます。
約10年前、大山小の児童数が100人を割り込み、私は当時、議員として「このままで大丈夫なのか。」と思ったことを覚えています。そして4年ほど前には、児童数の減少を食い止めるため小規模特認校制度を取り入れるなどの話が出されました。今思えば、議会での議論にもっと積極的に関わるべきだったと大変後悔しています。

その後、多くの市民の皆様の大きなご支援をいただき、第4代白岡市長に就任させていただきました。市長になり、私は大山小の実情に触れ、衝撃を受けるとともに強い危機感を抱きました。今年の児童数はついに54人。2年生は女の子だけの6人です。来年以降、新1年生は4、5人という状況が続き、4年後には、新入生がいなくなってしまいます。 「このままではいけない。1日も早くどうにかしなければ。」というのが、今の私の率直な気持ちです。

保護者の皆様にご意向を伺ったところ、おおむね7割の方から「統廃合を受け入れる」 との回答が寄せられました。そこで、必要な準備期間や保護者の負担軽減などを考え、令和7年3月をもって大山小を統廃合するという議案を、これから開かれる12月議会に提出することを決めました。

「あまりにも急ぎすぎではないか。」とのご意見も頂載しています。そう思われる方が多いことも理解できます。しかし私は、市長として大山小の子どもたちをこのままにしてはおけないのです。

私たちを取り巻く人口減少、少子高齢化という難局を乗り越え、大山地域の活性化に向けた取り組みにも、今までに増して力を入れてまいります。そのためには、皆様のご理解、ご協力が必要不可欠です。大山地域の明るい未来のために、ともに力を合わせて取り組んでまいりましょう。よろしくお願いいたします。

結びに、皆様のますますのご健勝とさらなるご活躍をご祈念申し上げます。
敬具

令和5年11月27日

白岡市長 藤井 栄一郎

これまでの経緯

令和4年11月26日 大山小学校の学校運営協議会委員と市教委による話し合い。
令和5年1月16日 大山小学校PTA本部役員と市教委による話し合い。
令和5年3月5日 大山小学校保護者と市教委による話し合い。
令和5年8月19日〜20日 大山小学校保護者・地域と市長部局・市教委との話し合い。
令和5年9月24日 大山小学校保護者・地域と市長部局・市教委との話し合い。

大山小学校の児童数の推移見込み

児童数の減少についての画像

市内小中学校の児童・生徒数

※令和5年11月1日現在

【小学校】
学校名 人数
篠津小学校 470
菁莪小学校 226
大山小学校 54
南小学校 706
西小学校 736
白岡東小学校 481

 

【中学校】
学校名 人数
篠津中学校 465
菁莪中学校 130
南中学校 356
白岡中学校 302

 

大山小学校統廃合についての保護者アンケート結果

実施期間:令和5年9月8日金曜日から14日木曜日まで
対象:白岡市立大山小学校に通学する児童の保護者(37世帯)
回答者:26世帯
回答率:70.3%

※9月24日に開催された大山小学校保護者・地域説明会資料からの抜粋

123

456

789

101112

13

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課秘書室
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所3階)
電話:0480-92-1111(内線348・349 )
0480-31-8891(直通)
メール:kikaku@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら