ミュージアム・ゼミナール「都鳥が見た古代〜埼玉県東部地区の奈良時代・平安時代〜」を開催しました!

更新日:2025年04月04日

ページID : 8563

3月14・21・28日(金曜日)生涯学習センター〔こもれびの森〕2階の会議室において、ミュージアム・ゼミナール「都鳥が見た古代〜埼玉県東部地区の奈良時代・平安時代〜」を開催しました。

今回の講座は令和7年4月8日まで歴史資料館企画展示室で開催中の埼玉東部地区文化財担当者会リレー展示を踏まえた内容となっており、白岡だけでなく埼玉県東部地区全体の奈良時代・平安時代の様相を展示品の解説を交えたり、遺跡からの出土品に実際にふれたりしながら全3回の講義を行いました。受講者の皆様もご自分の住んでいる地域のかつての姿に思いを馳せ興味深げに講義を受けられていました。

 

参加者:延べ18名

講義の様子

リレー展示の様子

展示解説の様子

出土品観察の様子

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課文化財保護担当
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所2階)
電話:0480-92-1111(内線522・523)
0480-92-1111(直通)
メール:syougaigakusyuu@city.shiraoka.lg.jp​​​​​​​
お問い合わせフォームはこちら