知ってさわって縄文講座「どんぐりクッキーを作ろう」を開催しました!
10月25日(日曜日)白岡市コミュニティセンターにおいて、知ってさわって縄文講座「どんぐりクッキーを作ろう」を開催しました。
最初に縄文時代の道具である石皿(いしざら)と磨石(すりいし)を使い、どんぐりの殻をむき、粉状にすりつぶします。そして、クッキーの生地にどんぐりの粉を練り込み、オーブンで焼きあげれば完成です。
最後に待ちに待ったクッキーの実食です。「やわらかい」「どんぐりに甘みがある」など、いろいろな感想をいただきました。
今回の体験を通して、縄文時代の食生活の一端に触れていただけたなら幸いです。

この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課文化財保護担当
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所2階)
電話:0480-92-1111(内線522・523)
0480-92-1111(直通)
メール:syougaigakusyuu@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年01月31日