巡回展「新井白石の村政〜野牛村領主としての横顔〜」開催中です!
令和7年4月27日(日曜日)から6月1日(日曜日)まで、歴史資料館サイン前において、新井白石没後300年記念巡回展「新井白石の村政~野牛村領主としての横顔~」を開催しています。
2025年は1725年の新井白石没後300年にあたることから、これを記念して、郷土ゆかりの偉人である新井白石の業績を顕彰するため、市内3か所(歴史資料館・白岡駅・市役所)での展示を順次行います。
展示では、一般的な新井白石の足跡や小説で取り上げられる白石像では見えてこない、野牛村領主としての側面を捉え、市内野牛地区に残る関連文化財や写真パネルを中心に展示をしています。
野牛久伊豆神社奉納扁額(市指定文化財)や新井白石関連文書など、常設展示では見ることができない資料を期間限定で展示しています。この機会に是非、展示を御覧ください。
皆さんの御来館をお待ちしております!
本展示は、今後、以下の会期・会場で開催されます。白岡駅と市役所での展示は、写真パネルが中心となります。
是非、お運びください!
会期 | 会場 | 展示方法 |
---|---|---|
令和7年4月27日(日曜日)~6月1日(日曜日) |
白岡市立歴史資料館 | 資料展示 |
8月21日(木曜日)~9月9日(火曜日) |
白岡駅自由通路(市民ミニギャラリー) |
パネル展示 |
9月17日(水曜日)~30日(火曜日) |
白岡市役所市民ラウンジ(アトリウム) | パネル展示 |
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課文化財保護担当
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所2階)
電話:0480-92-1111(内線522・523)
0480-92-1111(直通)
メール:syougaigakusyuu@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年05月01日