木造住宅の耐震診断に係る補助金について

更新日:2024年07月11日

ページID : 1159

 白岡市では、地震災害に強い安全・安心なまちづくりを推進するため、耐震診断に要する費用の一部を補助しております。
補助金の交付には一定の要件がありますので、事前にご相談ください。

対象建築物

 昭和56年5月31日以前に工事着手し建築された木造戸建て住宅又は併用住宅(延べ面積の2分の1以上が住宅の場合)で地階を除く階数が2以下

対象者

 当該住宅に居住している方で、市税を滞納していない方。
 当該住宅の所有者は、補助金の交付を受けようとする方ご本人又は二親等以内の親族。

対象となる耐震診断

建築士事務所又は建築業者に所属する一級建築士、二級建築士又は木造建築士が行う耐震診断

補助額

耐震診断料10万円以下の場合 最大5万円
耐震診断料10万円を超えた場合 最大8万2千円

耐震診断の流れ

(注意)耐震診断契約前に必ず申請をしてください。また補助金交付決定の通知をする前に診断を行ってしまうと補助金を交付できなくなってしまいますのでご注意ください。

申請等様式

 様式は以下のとおりです。

添付資料を見るためには

この記事に関するお問い合わせ先

建築課建築担当
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所2階)
電話:0480-92-1111(内線234)
0480-31-8389(直通)
メール:kenchiku@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら