バックナンバー令和5年5月(13号)公園等のサポーター制度、公開型・統合型GIS導入

更新日:2023年05月24日

ページID : 5815

行革ニュース 令和5年5月第13号

市の行財政改革に関する情報を発信していきます

今回は、以下の2つの取組の概要をご紹介します。

1「民間活力の推進」の取組…「地域コミュニティ活動による公園等の管理サポーター制度」

2「DX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進」の取組…「公開型・統合型GIS導入事業」

1 地域コミュニティ活動による公園等管理サポーターが増えました

市が管理している公園31か所のうち6か所の公園で、あじさいの剪定や花壇の管理、広場の除草などを、サポーターとして認定されている市民や団体の方が行っています。

サポーターが、昨年度から2団体増えました!

公園に愛着を持っていただき、地域コミュニティの推進美観が向上しました。

市民団体があじさいを剪定

サポーターには認定証をお渡しします。

サポーターにお渡しする認定証

植物の栽培や植栽の管理に興味をお持ちの方は、街づくり課へお問い合わせください。

活動内容はホームページ等で紹介させていただきます。

きれいになった公園の一画

公園にお花を咲かせてみませんか?

2公開型・統合型GISを導入します!

(注)GIS とは、地図情報システムのことです。

市では、令和5年度に、GISの基盤となる共通地図(道水路台帳)の整備に着手します。

これにより、道路台帳、水路台帳、上下水道台帳、用途地域図など、これまで来庁しないと閲覧できなかった情報を、自宅や職場から閲覧することが可能になり、市民、事業者へのサービスが向上します。 

本格稼働開始期日等については、後日、改めてお知らせします。

ハザードマップ、避難所なども順次拡大予定です。

地図システムのイメージ

地図システムのイメージ図

バックナンバー

この記事に関するお問い合わせ先

財政課改革推進担当
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432番地(市役所3階)
電話:0480-92-1111(内線362)
0480-31-9053(直通)
メール:zaisei@city.shiraoka.lg.jp
お問い合わせフォームはこちら